fc2ブログ

開山忌、大施食会

10月15日㈫、秋の恒例法要の開山忌と大施食会が行われました。

開山忌とは、当寺を曹洞宗として開かれました果翁良珊(かおうりょうさん)大和尚さま、そして曹洞宗のお二人の祖、福井県の大本山永平寺を開かれた道元(どうげん)禅師さまと、横浜は鶴見の大本山總持寺を開かれた瑩山(けいざん)禅師さま、そのお三方のご供養の法要です。

また大施食会は、檀家各家のご先祖様やお亡くなりになられた大切な仏様方、そしてこの世のすべての亡くなられた霊がみんな安らかであります様にと願いご供養をする法要です。

RIMG0032_convert_20191016105018.jpg

まず開山忌のお勤めが行われました。

RIMG0038_convert_20191016105045.jpg

続いてお説教の時間です。

この日は新潟市秋葉区(旧の新津) 観音寺ご住職 阿部正機老師においでいただきご法話いただきました。
阿部老師はUX新潟テレビ21の「ナマトク」という番組に木曜コメンテーターとしてご出演されています。
笑いもありながらわかりやすく仏教の教えをお説きいただきました。

RIMG0045_convert_20191016105149.jpg

最後に大施食会法要です。

RIMG0053_convert_20191016105207.jpg

皆様のご先祖様、大切な方々、そしてすべての霊がやすらかであります様にと大勢のご寺院様にご参集いただき読経いただきました。

これで今年の妙高寺の大きな行事はすべて無事終えることができました。
ありがとうございました。

もう少しすると庭のもみじがきれいに色づいてきますので、また多くの方からのお参りを心よりお待ちしております。